オンライン服薬指導
準備できていますか?
いよいよオンライン服薬指導があたりまえになる時代がきます。
ご存知ですか?オンラインでのコミュニケーションは、普段の対話では物足らないことを。
カメラを通した時に伝えるには、「声」と「振る舞い」が対面以上に重要なのです。
患者さんに正しく伝わり、しっかりと服用していただくために。
「薬剤師のためのオンラインコミュニケーション研修」を受講し、オンライン服薬指導施行に向けての準備を進めませんか。
【対象条件】薬剤師
「薬剤師のためのオンラインコミュニケーション研修」特徴
1.アナウンス専門講師による対話型スタイルのオンライン講座
アナウンサー講師がオンライン上でのコミュニケーションにおける留意点、受け手側に正しく伝わるための知識をお伝えします。さらに、オンライン上でトレーニングを実践していただきます。数名のグループで同時にスタート(恥ずかしい方は1対1の個人コースも可)。講師、そしてメンバーの仲間がアドバイス、コメントしていきます。全員が楽しく向上していく環境をご提供します。
2.声・表情・写り方など実践動画をAI診断でフィードバック
トレーニングで実践した成果を、実際にスマートフォンを用いて自撮り動画を撮影し、提出していただきます。すると、AIがリアルタイムでプレゼンの評価。声、表情、写り方など、オンラインでのコミュニケーションに欠かせないポイントを数値化します。さらに、講師や仲間からのアドバイスも。皆で学び合いフィードバック受けながらスキル向上の手助けをします。
《 AIコーチング機能の例 》
3.いつでもどこでも簡単に学習できる「マイクロラーニング」
スマホやパソコンなどに好きな時にアクセスして自学する学習スタイルです。1つのコンテンツは5分程度という短さ。だから通勤などの移動中や空き時間に気軽に学べます。毎日の小さな繰り返しと学び合いで、効果を引き出します。
病院、薬局企業様などグループでお申し込みの方はこちらへ
「薬剤師のためのオンラインコミュニケーション研修」内容
◆講座名: | 薬剤師のためのオンラインコミュニケーション研修 |
◆コース内容: | 【コース1】オンラインコミュ事前の心構え・姿勢 【コース2】伝達力:声を届ける(発声) 【コース3】特殊音を知る 【コース4】発声練習 【コース5】相手に快い映り方 |
コースの中にはさらに細かく分類されたコンテンツが含まれています。動画をみたら、やってみる、テストなども含まれます。 また、講師による、オンラインでの評価コメント、また、スキルアップ支援としてリアルタイムでオンライン会議式の講座を開催します。 |
|
◆講師: | 江刺家由貴 マジシャン、MC、元ラジオパーソナリティー 2019年:日経xWomenアンバサダーの一人 コミュニケーションの手法としてマジック要素、発声要素を使い「相手に届ける」を伝え続けている。 講演・研修講師履歴 【ビジネスフィールド】 コールセンターの話し方研修講師 安全管理・講演会(全国) 【健康分野】 マジックで伸ばせ健康寿命 笑いがもたらす健康効果!マジックで笑って健康に!! |
◆期間: | 2ヵ月間 |
◆使用システム: | ラーニングプラットフォームUMU(ユーム) |
◆価格: | お一人様1アカウント 2ヵ月間利用 10,000円(特別価格)※税別 |
お問い合わせから受講までの流れ
1.お問合せフォームから必要項目をご入力しご送信ください。受講者数、ご要望などをお聞かせください
お問い合わせフォームはこちら>>
2.研修内容のご説明と受講環境などをヒアリング
3.ご契約 ご請求書送付
4.受講前 メール他システム確認後すぐにスタート
5.受講 (2ヵ月間)
2ヵ月間でコースを受講いただきます。アプリ上で講師が指導、フィードバックなどやり取りしながら進めます
6.終了後、メールマガジン等で、コミュニケーション情報でフォローアップします
(意識定着化のため)
ラーニングプラットフォーム UMU(ユーム)とは?
短時間で即時的に学び実践へ繋ぐ「マイクロラーニング」
モバイルツールで手軽にアクセスし自学する学習スタイル。1コンテンツは5分程度と短時間。手軽にアクセスして学べ、小さくインプットとアウトプット積み重ねて体感的に学習効果を積み上げていきます。
ブラウザまたはアプリでアクセス 学習管理もスムーズ
受講者は、メールアドレスを登録してアカウントを作成し、コードを読み込むだけでスタートできます。自社システムなどの手間・準備は必要ありません。
※本講座の場合です。自社に導入するプランも別途ございます
「学習し成長する組織」へと加速させます
受講した内容のフィードバック、質問やアンケート、チャットなど、研修担当者・講師・受講者間でコミュニケーション手軽に交流できる機能を搭載。
互いのノウハウや知識を共有し、互いに学びを深め、成長する組織へと加速させます。
病院、薬局企業様などグループでお申し込みの方はこちらへ